岡倉 古志郎(おかくら こしろう、1912年5月6日 - 2001年4月2日)は日本の国際政治学者、経済学者。 日本学術会議副会長、原水爆禁止日本協議会専門委員、日本平和委員会及び日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会の各常任理事などを歴任。 『茶の本』『東洋の理想』等の著書で知られる、日本美学界の泰斗・岡倉天心の孫に当たる。 [来歴] 朝日新聞記者で天心の伝記も編纂した岡倉一雄の子として、東京に生まれる。 東京帝国大学を卒業後、東京電灯(現東京電力)に入社。 その後、企画院を経て1938年には東亜研究所に入る。 同年の企画院事件(企画院判任官グループ事件)にて治安維持法違反で検挙。...
「Wikipedia」より