東 浩紀   (1971-)

東 浩紀(あずま ひろき、1971年(昭和46年)5月9日 - )は、日本の作家(小説家)、思想家、哲学者。 学位は博士(学術)(東京大学・1999年)。 思想地図を刊行する出版社、ゲンロン代表取締役社長兼編集長。 [概要] 東京都三鷹市出身。 父方は金沢、母方は赤坂。 筑波大附属駒場時代は予備校をトップで通し首席で卒業する。 高校時代からニュー・アカデミズムおたく・アイドルおたくであった。 学部時代の専攻は科学史、科学哲学であり、大学院時代の専攻は、哲学(現代思想、フランス現代思想)、表象文化論である。 学生時代はミハイル・バフチンをとるかジャック・デリダをとるかで悩んだという。 本人は「...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ アズマ ヒロキ
人物別名 東浩紀
生年 1971年
没年 -
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
忘却にあらがう : 平成から令和へ 東浩紀著 朝日新聞
2022.8
多様性の時代を生きるための哲学 鹿島茂 [ほか] 著 祥伝社
2022.9
ゲンロン 東浩紀編集長 ゲンロン
2022.10
ゆるく考える 東浩紀著 河出書房新社
2021.5
ゲンロン 東浩紀編集長 ゲンロン
2021.9
新対話篇 東浩紀著 ゲンロン
2020.4
哲学の誤配 東浩紀著 ゲンロン
2020.4
ゲンロン 東浩紀編集長 ゲンロン
2020.9
ゲンロン戦記 : 「知の観客」をつくる 東浩紀著 中央公論新社
2020.12
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想