木下 武男(きのした たけお、1944年-)は日本の社会学者。 昭和女子大学教授。 専門は現代社会論、労働社会学。 [略歴] 1944年、福岡県に生まれる。 東京理科大学工学部、法政大学社会学部を卒業し、1975年に法政大学大学院社会学専攻修士課程を修了する。 法政大学などで非常勤講師をつとめ、1999年に鹿児島経済大学(現・鹿児島国際大学)教授に就任し、2003年に昭和女子大学教授に就任する。 [著書] 『日本人の賃金』(平凡社、1999) 『格差社会にいどむユニオン-21世紀労働運動原論』(花伝社、2007) 『若者の逆襲 ワーキングプアからユニオンへ』(旬報社、2012) [著書]...
「Wikipedia」より