人物名ヨミ |
カワゴエ ヒロミ |
人物別名 |
川越博美 |
生年 |
1948年 |
没年 |
- |
タイトル |
著作者等 |
出版元 |
刊行年月 |
訪問看護師ががんになって知った「生」と「死」のゆらぎ
|
川越博美 著 |
日本看護協会出版会
|
2017.1 |
在宅療養支援のための医療処置管理看護プロトコール
|
数間恵子, 川越博美 編 ; 川村佐和子 監修 |
日本看護協会出版会
|
2010.8 |
訪問看護元気化計画 : 現場からの15の提案
|
宮崎和加子, 川越博美 著 |
医学書院
|
2010.6 |
明日の在宅医療
|
佐藤智 編集代表 |
中央法規
|
2008.9 |
早期退院連携ガイドラインの活用 : 退院する患者・家族を支援するために
|
全国訪問看護事業協会 監修 ; 川越博美, 長江弘子 編 |
日本看護協会出版会
|
2006.7 |
家で看取るということ : 末期がん患者をケアする在宅ホスピスの真実
|
川越厚, 川越博美 著 |
講談社
|
2005.7 |
最新訪問看護研修テキスト
|
川越博美, 山崎摩耶, 佐藤美穂子 総編集 ; 宮内清子, 押川真喜子, 藤原泰子, 山内豊明, 馬場先淳子, 角田直枝, 天津栄子, 石鍋圭子, 木下由美子, 萱間真美, 川村佐和子 責任編集 |
日本看護協会出版会
|
2005.3 |
最新訪問看護研修テキスト
|
川越博美, 山崎摩耶, 佐藤美穂子 総編集 ; 山崎摩耶, 川越博美, 佐藤美穂子, 石垣和子 責任編集 |
日本看護協会出版会
|
2005.3 |
いま改めて公衆衛生看護とは : 定義・役割と範囲・規範
|
アメリカ公衆衛生協会公衆衛生看護部会, アメリカ公衆衛生看護団体協議会 著 ; キャロライン・マッコイ・ホワイト 編 ; 村嶋幸代, 川越博美 訳 |
日本看護協会出版会
|
2003.6 |
この人物を:
|

件が連想されています

|