Wikipedia「小笠原長生」
「青空文庫」より
小笠原 長生(おがさわら ながなり、慶応3年11月20日(1867年12月15日) - 昭和33年(1958年)9月20日)は、佐賀県出身の海軍軍人。 位階勲等は、海軍中将・正二位・勲一等・功四級・子爵。 幼名は賢之進。 忠知系小笠原家14代。 [経歴] 老中・小笠原長行の長男として江戸で生まれる。 明治6年(1873年)9月、祖父・長国の隠居により、家督を相続した。 明治13年(1880年)、学習院に入学。 攻玉社を経て明治17年(1884年)9月、海軍兵学校に入学。 同年7月、子爵を授けられる。 明治20年(1887年)7月、海軍兵学校(14期)を卒業。 成績は45人中35位。 なお、同...
「Wikipedia」より