河原 和枝
(1952-)
人物名ヨミ
カワハラ カズエ
人物別名
河原和枝
生年
1952年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
現代文化を学ぶ人のために
井上俊 編
世界思想社
2014.8
「女子」の時代!
馬場伸彦, 池田太臣 編著
青弓社
2012.4
循環器・腎疾患
佐々木環, 河原和枝, 本田佳子編
医歯薬
2012.4
異文化交流史の再検討 : 日本近代の〈経験〉とその周辺
ひろたまさき, 横田冬彦 編
平凡社
2011.5
母と娘の歴史文化学 : 再生産される〈性〉
田端泰子, 河原和枝, 野村幸一郎 編著
白地社
2009.3
日常からの文化社会学 : 私らしさの神話
河原和枝 著
世界思想社
2005.3
スポーツ産業論入門
原田宗彦 編著
杏林書院
1999.4
日本の歴史社会学
筒井清忠 編
岩波書店
1999.6
愛と苦難
山折哲雄 [ほか] 執筆
岩波書店
1999.12
著作名
著作者名
「きもの」というファッション : 消費文化のなかの「伝統」
河原 和枝
消費社会とフィットネスの発展
河原 和枝
ファッションという制度
河原 和枝
文化としての「子ども」
河原 和枝
前田愛『近代読者の成立』(一九七三年)
河原 和枝
「私らしさ」の神話 : ファッションという制度
河原 和枝
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ