本郷 恵子(ほんごう けいこ、1960年11月 - )は、日本中世史研究者、東京大学史料編纂所教授。 東京都生まれ。 1984年東京大学国史学科卒業、1987年同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学の後、1999年『中世公家政権の研究』で博士(文学)。 東大史料編纂所助教授を経て2007年准教授、2011年教授。 夫の本郷和人も同じ専門。 [著書] 『中世公家政権の研究』 東京大学出版会、1998年 『中世人の経済感覚 「お買い物」からさぐる』 日本放送出版協会〈NHKブックス〉、2004年 『日本の歴史・院政から鎌倉時代 京・鎌倉ふたつの王権』 小学館、2008年 『古今著聞集(物語の...
「Wikipedia」より