小原 国芳   (1887-1977)

小原國芳(おばら くによし、1887年4月8日 - 1977年12月13日)は、日本の教育学者。 最後の私塾創立者で、学校法人玉川学園の創立者。 日本基督教団のクリスチャン。 [生涯] 1887年、鹿児島県川辺郡久志秋目郷久志村(川辺郡坊津町久志⇒現・南さつま市坊津町久志)に生まれる。 13歳で通信技術養成所に入所し、鹿児島大浜海底電信所の技手となった。 後に鹿児島師範学校・広島高等師範学校を卒業。 1913年、香川師範学校教諭となる。 1915年、29歳で京都帝国大学文学部哲学科に入学し、1918年に卒業。 卒業論文は「宗教による教育の救済」で、原稿用紙1500枚におよぶ長大なものであった...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オバラ クニヨシ
人物別名 小原国芳

小原, 國芳
生年 1887年
没年 1977年
職業・経歴等 理事長
をも見よ 鰺坂, 国芳(1887-1977)

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
玉川学園機関誌 - 竜渓書舎
2016.5-
文献資料集成日本道徳教育論争史 貝塚茂樹 監修 日本図書センター
2013.6
教育の根本問題としての哲学 小原國芳著 玉川大学出版部
2013.7
世界教育行脚 小原國芳著 玉川大学出版部
2013.7
道徳教授革新論 小原國芳著 玉川大学出版部
2013.7
理想の学校 ; 教育立国論 ; 道徳教育論 小原國芳著 玉川大学出版部
2013.7
思想問題と教育 ; 学校劇論 小原國芳著 玉川大学出版部
2013.7
道徳教授の実際 小原國芳著 玉川大学出版部
2013.7
教育論文 ; 教育随想 小原國芳著 玉川大学出版部
2013.7
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想