立岩 真也(たていわ しんや、1960年8月16日 - )は、日本の社会学者、立命館大学先端総合学術研究科教授。 新潟県両津市(現・佐渡市)生まれ。 新潟県立両津高等学校を経て1983年東京大学文学部社会学科卒業、1990年同大学院博士課程単位取得満期退学。 日本学術振興会特別研究員、千葉大学文学部助手、信州大学医療技術短期大学部講師・助教授、立命館大学政策科学部助教授を経て、2004年から現職。 [著書] 『私的所有論』(勁草書房 1997年) 『弱くある自由へ――自己決定・介護・生死の技術』(青土社 2000年) 『自由の平等――簡単で別な姿の世界』(岩波書店 2004年) 『ALS―...
「Wikipedia」より