西嶋 定生   (1919-1998)

西嶋 定生(にしじま さだお、1919年6月25日 - 1998年7月25日)は、中国史学者、東京大学名誉教授。 京都大学の宮崎市定、東京大学の堀敏一、一橋大学の増淵龍夫等と共に戦後の中国古代史研究をリードする存在であった。 [来歴・人物] 岡山県新見市出身。 第六高等学校を経て東京帝国大学卒業。 六高・東京帝大の同級生で中央アジア史学者の山田信夫とは親友。 1949年東京大学東洋史学科助教授、1957年教授、1961年「二十等爵制の研究」で文学博士。 1980年定年退官。 はじめ明・清の社会経済史を専攻したがのちに古代史に移り、中華帝国冊封体制論を唱え、邪馬台国北九州説に与した。 1998...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ニシジマ サダオ
人物別名 西嶋定生
生年 1919年
没年 1998年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
邪馬台国と倭国 : 古代日本と東アジア 西嶋定生 著 吉川弘文館
2011.9
晉書食貨志譯註 中嶋敏 編 ; 西嶋定生 譯註 ; 窪添慶文 補註 東洋文庫
2007.3
西嶋定生東アジア史論集 西嶋定生 著 岩波書店
2002.6
西嶋定生東アジア史論集 西嶋定生 著 岩波書店
2002.7
西嶋定生東アジア史論集 西嶋定生 著 岩波書店
2002.8
西嶋定生東アジア史論集 西嶋定生 著 岩波書店
2002.9
西嶋定生東アジア史論集 西嶋定生 著 岩波書店
2002.10
西嶋定生東アジア史論集 西嶋定生著 岩波書店
2002-
東アジア史の展開と日本 : 西嶋定生博士追悼論文集 西嶋定生博士追悼論文集編集委員会 編 山川出版社
2000.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想