阿川 弘之   (1920-2015)

阿川 弘之(あがわ ひろゆき、1920年(大正9年)12月24日 - )は、日本の小説家、評論家。 広島県名誉県民。 日本芸術院会員。 日本李登輝友の会名誉会長。 文化勲章受章。 代表作に、『春の城』『雲の墓標』のほか、大日本帝国海軍提督を描いた3部作『山本五十六』『米内光政』『井上成美』など。 阿川は『私の履歴書』では、[私の「履歴」を一と言で記せば、「地方の平凡な中流家庭に生まれ、小学校から大学まで、ごく平坦平凡な学生生活を送り、戦争中は海軍に従軍して多少の辛酸を嘗めたが、戦後間もなく志賀直哉の推輓により文壇に登場、以来作家としてこんにちに至る」、これだけである〕と回顧している。 法学者の...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ アガワ ヒロユキ
人物別名 阿川弘之

Agawa, Hiroyuki

Hiroyuki Agawa
生年 1920年
没年 2015年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
南蛮阿房列車 阿川弘之 著 中央公論新社
2018.1
南蛮阿房列車 阿川弘之 著 中央公論新社
2018.1
乗りもの紳士録 阿川弘之 著 中央公論新社
2017.4
末の末っ子 阿川弘之 著 筑摩書房
2017.5
あひる飛びなさい 阿川弘之 著 筑摩書房
2017.11
カレーライスの唄 阿川弘之 著 筑摩書房
2016.4
うなぎと日本人 伊集院静 選 ; 日本ペンクラブ 編 Kadokawa
2016.9
ぽんこつ 阿川弘之 著 筑摩書房
2016.10
日本文学100年の名作 池内紀, 川本三郎, 松田哲夫 編 新潮社
2015.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想