西田 太一郎(にしだ たいちろう、1910年(明治43年) - 1982年(昭和57年)2月3日)は、中国哲学者。 京都外国語大学教授。 京都大学名誉教授。 法学博士。 [来歴・人物] 大阪府大阪市に生まれる。 1935年(昭和10年)、京都帝国大学文学部哲学科卒業。 中国社会思想史および中国法制史を専攻。 第三高等学校、京都大学に勤務。 1974年(昭和49年)、定年退官し、名誉教授。 京都外国語大学教授を歴任。 1962年(昭和37年)、「中国刑法史研究」により法学博士(京都大学)。 研究の傍ら高校漢文教科書、漢和辞典の編纂など、漢文学習が正しく行われるよう力を注いだ。 その成果として、...
「Wikipedia」より