二宮 宏之 (にのみや ひろゆき、1932年5月 - 2006年3月)は、日本の歴史学者。 西洋史・フランス史。 東京外国語大学名誉教授及びフェリス女学院大学名誉教授。 [経歴] 東京都出身。 東京大学文学部西洋史卒業、東京大学大学院人文科学研究科中退。 東大助手を経て、1966年東京外国語大学外国語学部助教授、1977年同教授に昇格。 東京外国語大学附属図書館長、電気通信大学教授、フェリス女学院大学教授を歴任。 パリのエコール・ノルマル・シュペリウールに留学。 フランス文学者の二宮敬は兄。 専門はフランス近世史。 主たる研究領域は、フランス農村史、農民一揆、心性史、社会的結合、フランス絶対...
「Wikipedia」より