直木 三十五   (1891-1934)

Wikipedia「直木三十五

「青空文庫」より

直木 三十五(なおき さんじゅうご、明治24年(1891年)2月12日 - 昭和9年(1934年)2月24日)は、日本の小説家である。 また脚本家、映画監督でもあった。 現在、エンターテインメント系の作品に与えられる直木三十五賞(通称「直木賞」)は、彼に由来する。 [来歴] 1891年(明治24年)2月12日、現在の大阪市中央区安堂寺町2丁目に生まれる。 本名は植村宗一、東洋史学者の植村清二は実弟。 父の反対を押して早稲田大学英文科予科を経て、早稲田大学高等師範部英語科へ進学したが、月謝未納で中退。 しかし早稲田大学へは登校し続けており、卒業記念写真の撮影にも参加している。 1920年(大正...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ナオキ サンジュウゴ
人物別名 直木三十五

直木, 三十三
生年 1891年
没年 1934年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
南国太平記 直木三十五 [著] Kadokawa
2017.11
南国太平記 直木三十五 [著] Kadokawa
2017.11
剣聖 : 乱世に生きた五人の兵法者 池波正太郎, 津本陽, 直木三十五, 五味康祐, 綱淵謙錠 著 新潮社
2006.10
巌流島 藤十郎の恋 直木三十五 著菊池寛 著 くもん
2005.4
巌流島 直木三十五 著 フロンティアニセン
2005.3(第2刷)
新選組興亡録 司馬遼太郎 ほか著 ; 縄田一男 編 角川書店
2003.10
傑作捕物ワールド : 大きな活字で読みやすい本 縄田一男 監修 リブリオ
2002.10
日本剣豪列伝 直木三十五 著 大東出版社
1999.9
直木三十五集 直木三十五 著 リブリオ
1998.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想