南原 繁(なんばら しげる、1889年〈明治22年〉9月5日 - 1974年〈昭和49年〉5月19日)は、日本の政治学者。 東京帝国大学の総長を務めた。 東京大学名誉教授。 [略年譜] 1889年(明治22年) 9月5日 - 香川県大内郡南野村(現在の東かがわ市南野)に婿養子の父・三好貞吉、母・南原きくの次男として生まれる。 南原家は母・きくの何代か前の甚左衛門が同村南野小井楠家より分家、屋号岸野屋と称し製糖業を営む。 祖父・松蔵は組頭役を務めたが、母・きくの幼時にいたり家運傾き和裁の師匠をして生計を立てる。 明治の初めまで姓を楠と称したが本家とともに南原(訓はみなみはら。 のち、なんばらと...
「Wikipedia」より