中山 公男(なかやま きみお、1927年1月3日 - 2008年2月21日)は、日本の美術史家、美術評論家。 大阪府大阪市船場に生まれる。 旧制新潟高等学校では丸谷才一の友人だった。 1950年、東京大学文学部美学美術史学科卒業、1953年まで大学院特別研究生。 女子美術大学講師、多摩美術大学講師、日本大学助教授を経て1959年国立西洋美術館主任研究官。 1963年より文部省在外研修員としてヨーロッパに滞在し、1968年万国博覧会参事、西洋美術館学芸課長を務め、1971年退官。 1986年より群馬県立近代美術館館長、1987年筑波大学教授、1990年に退任し、1991年明治学院大学教授、199...
「Wikipedia」より