人物名ヨミ |
トミヤマ カズユキ |
人物別名 |
豊見山和行 |
生年 |
1956年 |
没年 |
- |
タイトル |
著作者等 |
出版元 |
刊行年月 |
日本の対外関係
|
荒野泰典, 石井正敏, 村井章介 編 |
吉川弘文館
|
2013.9 |
〈江戸〉の人と身分
|
大橋 幸泰;深谷 克己【編】 |
吉川弘文館
|
2011.1 |
江戸期の奄美諸島 : 「琉球」から「薩摩」へ
|
知名町教育委員会 編 |
南方新社
|
2011.3 |
沖縄県の歴史
|
安里進, 高良倉吉, 田名真之, 豊見山和行, 西里喜行, 真栄平房昭 著 |
山川出版社
|
2010.11 |
国宝「琉球国王尚家関係資料」のすべて : 尚家資料/目録・解説
|
那覇市歴史博物館 編 |
沖縄タイムス社
|
2006.7 |
琉球・沖縄と海上の道
|
豊見山和行, 高良倉吉 編 |
吉川弘文館
|
2005.4 |
「東アジア」の時代性
|
貴志俊彦, 荒野泰典, 小風秀雅 編 |
渓水社
|
2005.6 |
琉球・沖縄の歴史と文化を語る多彩な資料
|
高良倉吉[ほか]解説 ; 琉球大学附属図書館研究開発室企画 |
琉球大学附属図書館
|
2005.10 |
琉球と日本本土の遷移地域としてのトカラ列島の歴史的位置づけをめぐる総合的研究
|
高良倉吉研究代表 |
高良倉吉
|
2004.3 |
この人物を:
|

件が連想されています

|