Wikipedia「江見水蔭」
「青空文庫」より
江見 水蔭(えみ すいいん、明治2年8月12日(1869年9月17日) - 昭和9年(1934年)11月3日)は、小説家、翻案作家、雑誌発行者、紀行家、冒険家。 本名:忠功(ただかつ)。 岡山県岡山市生れ。 文学作品を皮切りに、通俗小説、推理小説、冒険小説、探検記など多岐に渡る分野に作品を残し、硯友社、江水社、博文館など数々の出版社で雑誌の編集発行に関わった。 代表作に小説『女房殺し』、『地底探検記』、随筆『自己中心明治文壇史』、翻案戯曲『正劇 室鷲郎』など。 [来歴] 江見忠功は岡山の一番町一番屋敷に生れた。 父の鋭馬は水蔭が幼少の頃死去。 明治14年 (1881)、叔父の水原久雄の勧め...
「Wikipedia」より