中村 元(なかむら はじめ、1912年(大正元年)11月28日 - 1999年(平成11年)10月10日)は、インド哲学者、仏教学者。 東京大学名誉教授、日本学士院会員。 勲一等瑞宝章、文化勲章、紫綬褒章受章。 在家出身。 主たる専門領域であるインド哲学・仏教思想にとどまらず、西洋哲学にも幅広い知識をもち思想における東洋と西洋の超克(あるいは融合)を目指していた。 外国語訳された著書も多数ある。 [略歴] 1912年(大正元年)11月28日、島根県松江市殿町にて生まれる。 1931年(昭和6年)、東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)卒業。 1934年(昭和9年)、旧...
「Wikipedia」より