長田 幹彦(ながた みきひこ、1887年3月1日 - 1964年5月6日)は、日本の小説家、作詞家。 [人物] 東京生まれで、劇作家の長田秀雄の弟。 1904年(明治37年)3月に東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属高等学校)卒業。 早稲田大学英文科卒業。 兄の影響で『明星』や『スバル』に参加。 早稲田大学在学中に北海道に渡り、炭鉱夫や鉄道工夫、或いは旅役者の一座に身を投ずるなどして各所を放浪、その時の体験をもとにした「澪」で高い評価を受けた。 当時新進の谷崎潤一郎とともに耽美的作風を併称され、幹彦潤一郎と呼ばれた。 1912年夏、谷崎が京都に遊んだ際には連れ立って遊興したが、次第に...
「Wikipedia」より