村上 知行   (1899-1976)

村上 知行(むらかみ ともゆき、1899年2月11日 - 1976年3月23日)は、日本の中国文学翻訳家、中国評論家。 福岡県博多生まれ。 幼少時に父親と死別。 商家の店員となるが、13歳の時、病気のため右脚を切断。 九州日報記者、旅回りの新派劇団の座付き作者などを務めながら、独学で中国語を学ぶ。 1928年上海に渡る。 1930年から北京に住み、中国に関する評論やルポルタージュを刊行。 一時期読売新聞特派員を務めたが、1937年の盧溝橋事件を機に辞職。 日本の戦争政策への協力を拒否し、著作を通して反戦の立場を示した。 1946年5月に妻子とともに日本へ引き揚げ。 戦後は四大奇書を中心に翻訳、...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ムラカミ トモユキ
人物別名 村上知行
生年 1899年
没年 1976年
職業・経歴等 翻訳家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
近代中国都市案内集成 吉澤誠一郎 監修・解説 ゆまに書房
2012.6
21世紀版少年少女世界文学館 呉 承恩【著】;君島 久子【訳・解説】 講談社
2011.3
21世紀版少年少女世界文学館 羅 貫中【著】;駒田 信二【訳】 講談社
2011.3
ザ・金瓶梅 : 金瓶梅全訳全一冊 : 愛蔵版 村上知行 訳 第三書館
2006.9
三国志 : 完訳 羅貫中 著 ; 村上知行 訳 光文社
2004.4
三国志 : 完訳 羅貫中 著 ; 村上知行 訳 光文社
2004.5
三国志 : 完訳 羅貫中 著 ; 村上知行 訳 光文社
2004.6
三国志 : 完訳 羅貫中 著 ; 村上知行 訳 光文社
2004.7
三国志 : 完訳 羅貫中 著 ; 村上知行 訳 光文社
2004.8
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想