村上 一郎(むらかみ いちろう、1920年(大正9年)9月24日 - 1975年(昭和50年)3月29日)は、日本の文芸評論家、歌人、小説家。 日本浪曼派に共感した。 東京生まれ。 父はホーリネス教会派のクリスチャン。 栃木県宇都宮市育ち。 1943年東京商科大学(現・一橋大学)卒業後、短期現役士官として、海軍に入隊。 小島直記らが同期生である。 主計大尉として終戦を迎え、戦後は中野重治の一文に感激し、日本共産党に入党したが、のち脱党。 吉本隆明、谷川雁らとともに雑誌『試行』の編集などをした。 だが1975年、武蔵野市の自宅で日本刀により頸動脈を切り自殺を遂げた。 享年54歳。 墓所は小平市の...
「Wikipedia」より