村井 康彦   (1930-)

村井 康彦(むらい やすひこ、1930年8月28日 - )は、日本の歴史学者。 専攻は日本文化史。 国際日本文化研究センター・滋賀県立大学名誉教授、財団法人京都市芸術文化協会理事長、元京都市美術館館長。 [来歴・人物] 山口県出身。 1953年京都大学文学部史学科卒、同大学院に学び、58年博士課程中退、64年「律令国家解体過程の研究」で文学博士。 58年京都女子大学助教授、66年教授、87年設立された国際日本文化研究センター教授となり、95年定年退官、名誉教授、滋賀県立大学教授、京都市歴史資料館館長を兼ね、2000年滋賀県立大を退任し名誉教授、京都造形芸術大学大学院長、2004年現職。 20...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ムライ ヤスヒコ
人物別名 村井康彦
生年 1930年
没年 -
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
武家文化と同朋衆 : 生活文化史論 村井康彦著 筑摩書房
2020.10
藤原定家 : 『明月記』の世界 村井康彦著 岩波書店
2020.10
国語総覧 谷山茂, 猪野謙二, 村井康彦, 本多伊平 共編 京都書房
2016.1
出雲と大和 : 古代国家の原像をたずねて 村井康彦 著 岩波書店
2013.1
長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 村井康彦, 大山喬平 編 法蔵館
2012.10
京の古寺歴史探訪 : 京都文化の深層 村井康彦 著 淡交社
2010.9
平安京と王朝びと : 源氏物語の雅び 村井康彦 監修 ; 京都新聞出版センター 編 京都新聞出版センター
2008.10
新・旅行ガイド京都 村井康彦, 光明正信, 森本茂 著 京都書房
2008.6
律令制の虚実 村井康彦 [著] 講談社
2005.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想