森本 治吉(もりもと じきち、1900年1月10日 - 1977年1月12日)は歌人・国文学者、文学博士、二松学舎大学名誉教授。 歌人の森本平は孫。 [人物] 1900年(明治33年)、熊本県熊本市新町に生まれる。 1920年(大正9年)、第五高等学校在学中に短歌雑誌「白路」を創刊、この年「アララギ」に入会。 「白路」の名は当時第五高等学校の教授であった高木市之助の命名という。 1923年(大正12年)、東京大学文科へ進学し、佐佐木信綱、久松潜一、高木市之助に学ぶ。 1946年(昭和21年)「白路」を復刊し社主となる。 1929年(昭和4年)二松學舎専門学校教授となり、以後、日本大学、東京女...
「Wikipedia」より