水田 洋   (1919-)

水田 洋(みずた ひろし、1919年9月3日 - )は、日本の社会思想史研究者。 アダム・スミス研究の世界的第一人者。 1998年12月社会思想史家として初の日本学士院会員に就任。 名古屋大学名誉教授。 宮本憲一(環境経済学、大阪市立大名誉教授)や、安藤隆穂(思想史家、名古屋大教授、日本学士院賞)、永井義雄(思想史家、名古屋大名誉教授)、植村邦彦(思想史家、関西大学教授)らは水田ゼミ出身。 妻はフェミニズム思想史研究者の水田珠枝(名古屋経済大学名誉教授)。 妻の反対でこれまで受勲していない。 [来歴・人物] 府立一中の校風を嫌い、中学4年で東京商科大学(現一橋大学)予科に進学、英語は西川正身...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ミズタ ヒロシ
人物別名 水田洋

Mizuta, Hiroshi
生年 1919年
没年 -
職業・経歴等 経済学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
「知の商人」たちのヨーロッパ近代史 水田洋 [著] 講談社
2021.10
いかに世界を変革するか エリック・ホブズボーム 著 ; 水田洋 監訳 ; 伊藤誠, 太田仁樹, 中村勝己, 千葉伸明 訳 作品社
2017.11
水田文庫概要 = An outline of the Mizuta library 中井えり子 執筆 名古屋大学附属図書館・附属図書館研究開発室
2013.3
アダム・スミス法学講義 : 1762~1763 アダム・スミス 著 ; アダム・スミスの会 監修 ; 水田洋, 篠原久, 只腰親和, 前田俊文 訳 名古屋大学出版会
2012.5
ホッブズの弁明/異端 トマス・ホッブズ 著 ; 水田洋 編訳・解説 未来社
2011.6
回想の都留重人 : 資本主義、社会主義、そして環境 尾高煌之助, 西沢保 編 勁草書房
2010.4
アダム・スミス論集 : 国際的研究状況のなかで 水田洋 著 ミネルヴァ書房
2009.10
共産党宣言 カール・マルクス, フリードリヒ・エンゲルス [著] ; 水田洋 訳. 共産主義の諸原理 / フリードリヒ・エンゲルス [著] ; 水田洋 訳 講談社
2008.12
ドイツ・ロマン主義研究 伊坂青司, 原田哲史 編 御茶の水書房
2007.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想