元田 肇(もとだ はじめ、1858年2月28日(安政5年1月15日) - 1938年(昭和13年)10月1日)は、明治、大正、昭和期の日本の政治家。 号は国東。 第25代衆議院議長、逓信大臣、鉄道大臣(初代)を歴任した。 中央大学創立者18人の内の一人。 [来歴・人物] 豊後国国東郡来浦(現在の大分県国東市国東町来浦、「来浦」は「くのうら」と読む)に医師・猪俣栄造の子として生まれる。 杵築藩の藩儒・元田直の養子となる。 1880年東京大学法科を卒業。 弁護士となる。 第1回衆議院議員総選挙に当選し、以後当選16回、議員生活は40有余年に渡った。 当初は大成会・国民協会・帝国党に所属した後に立...
「Wikipedia」より