宮本 忍   (1911-1987)

宮本 忍(みやもと しのぶ、1911年3月21日 - 1987年8月18日)は、外科医学者、日本大学名誉教授。 静岡県出身。 東京帝国大学卒。 国立東京療養所勤務、外科医長、1956年日本大学医学部教授。 81年定年退任、名誉教授。 肺結核の外科的治療を専門としたが、ほか社会評論など著作を多く書いた。 [著書] 『社会医学』三笠書房 1936 唯物論全書 『日本の結核 その現状と対策について』朝日新聞社、1942 『産業と結核 その予防と治療対策について』朝日新聞社、1943 『ソヴェートの医療制度』永美書房 1946 『気胸と成形 評論随筆集』真善美社 1947 『胸廓成形術』南江堂出...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ミヤモト シノブ
人物別名 宮本忍
生年 1911年
没年 1987年
職業・経歴等 医学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
唯物論全書 芝田進午 [ほか]編 久山社
1991.5
私の昭和外科史 宮本忍 著 日本評論社
1985.6
森鴎外の医学と文学 宮本忍 著 勁草書房
1980.2
森鴎外の医学思想 宮本忍 著 勁草書房
1979.2
医学とは何か : 新しい医学論の提唱 宮本忍 著 南江堂
1977
医学思想史 宮本忍 著 勁草書房
1975
現代外科学大系 石川浩一 等編 ; 木本誠二 監修 中山書店
1972
医学思想史 宮本忍 著 勁草書房
1972
医学思想史 宮本忍 著 勁草書房
1971
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想