坂野 潤治   (1937-)

坂野 潤治(ばんの じゅんじ、1937年(昭和12年)5月13日 - )は、日本の歴史学者。 専門は、近代日本政治史。 東京大学名誉教授。 [経歴] 1937年(昭和12年)、神奈川県横浜市生まれ。 1963年(昭和38年)東京大学文学部国史学科卒業。 東京大学文学部助手、千葉大学人文学部助手・助教授、お茶の水女子大学文教育学部助教授を経て、1986年(昭和61年)東京大学社会科学研究所教授、1998年(平成10年)定年退官、その後2004年(平成16年)まで千葉大学法経学部教授。 在学中は60年安保闘争を、全学連の幹部闘士として指揮していた。 1997年(平成9年)『近代日本の国家構想』で...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ バンノ ジュンジ
人物別名 坂野潤治
生年 1937年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
明治憲法史 坂野潤治著 筑摩書房
2020.9
近代日本政治史 坂野潤治著 岩波書店
2020.11
三十七人の著者自著を語る 渡邊勲編集 知泉書館
2018.4
近代日本の構造 : 同盟と格差 坂野潤治著 講談社
2018.5
帝国と立憲 坂野潤治 著 筑摩書房
2017.7
歴史を繰り返すな 坂野潤治, 山口二郎 著 岩波書店
2014.8
〈階級〉の日本近代史 坂野潤治 著 講談社
2014.11
西郷隆盛と明治維新 坂野潤治 著 講談社
2013.4
明治維新の遺産 テツオ・ナジタ [著] ; 坂野潤治 訳 講談社
2013.8
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想