三宅 興子
(1938-)
人物名ヨミ
ミヤケ オキコ
人物別名
三宅興子
Miyake, Okiko
Okiko Miyake
生年
1938年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
目で見るイギリス児童文学の歴史 : 2019・2020年度連続講座報告集
三宅興子講師
大阪国際児童文学振興財団
2020.7
イソップ絵本はどこからきたのか : 日英仏文化の環流
加藤康子, 三宅興子, 高岡厚子著
三弥井書店
2019.5
イギリスの子どもの本の歴史
三宅興子著
翰林書房
2019.10
イギリスの絵本の歴史
三宅興子著
翰林書房
2019.10
日本の絵本の歴史
三宅興子著
翰林書房
2019.10
黄金時代
グレアム ケネス【著】<Grahame Kenneth>;三宅 興子;松下 宏子【編訳】
翰林書房
2018.1.22
バーネット自伝
フランシス・ホジソン・バーネット 著 ; 松下宏子, 三宅興子 編・訳
翰林書房
2013.6
中国語圏の絵本の現在 : 絵本は国境を越える : アジアの絵本シンポジウム
-
大阪国際児童文学館
2011.7
日本・イギリス・フランスにおける絵本の国際比較研究 : 「イソップ寓話」をめぐって
加藤康子, 三宅興子, 高岡厚子[著]
梅花女子大学児童文学科
2010.3
著作名
著作者名
子どもの本と50年
三宅 興子
日本絵本史における大正時代と「池田コレクション」の意味
三宅 興子
絵本が成熟する時
三宅 興子
絵本・絵雑誌とポンチ
三宅 興子
絵本・絵雑誌の「しかけ」についての一考察
三宅 興子
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ