三井 徹(みつい とおる、1940年3月 - )は、日本の音楽学者、英文学者、金沢大学名誉教授。 佐賀市生まれ。 九州大学大学院文学研究科修了、インディアナ大学大学院民俗学研究科博士課程中退。 1964年から愛知大学勤務、1969年、金沢大学講師、助教授、教授、2005年、定年退官、名誉教授。 本来の専門は英文学だが、のちに日本のアカデミズムにおけるポピュラー音楽研究の第一人者となった。 国際ポピュラー音楽学会会長(1993年 - 1997年)、日本ポピュラー音楽学会会長などを歴任。 [著書] ブルーグラス音楽 ヒルビリー音楽概説と共に 伝承歌謡の会 1967 英国文学エロティカ点描 文...
「Wikipedia」より