鮎川 哲也   (1919-2002)

鮎川 哲也(あゆかわ てつや、1919年2月14日 - 2002年9月24日)は、日本の小説家。 本名、中川 透(なかがわとおる)。 東京府に生まれ、大連に育つ。 拓殖大学商学部卒。 アリバイ崩しを得意とし、『ペトロフ事件』『黒いトランク』など、鬼貫警部を探偵役とする本格推理小説を発表。 『りら荘事件』『人それを情死と呼ぶ』などのほかに、アンソロジーの編纂や、新人の育成などにも力を尽くした。 [経歴] 1919年2月14日、東京府巣鴨に生まれた。 父が南満州鉄道地質調査所の測量技師となったため、小学3年生のときに一家で満州大連に移り住み、旧制中学を卒業するまでここで過ごした。 東京の音楽関係...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ アユカワ テツヤ
人物別名 鮎川哲也

中川, 透

那珂川, 透

中川, 純一
生年 1919年
没年 2002年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
狂った機関車 : 鮎川哲也の選んだベスト鉄道ミステリ 鮎川哲也選 ; 日下三蔵編 中央公論新社
2021.2
黒い蹉跌 : 倒叙ミステリー傑作集 鮎川哲也著 光文社
2021.8
白い陥穽 : 倒叙ミステリー傑作集 鮎川哲也著 光文社
2021.10
幻の探偵作家を求めて 鮎川哲也著 ; 日下三蔵編 論創社
2019.6-2020.5
鮎川哲也探偵小説選 鮎川哲也 著 論創社
2017.7
鉄路のオベリスト C・デイリー・キング 他著 ; 鮎川哲也 訳 ; 日下三蔵 編 論創社
2017.8
電話ミステリー倶楽部 ミステリー文学資料館 編 光文社
2016.5
名探偵と鉄旅 ミステリー文学資料館 編 光文社
2016.10
THE密室 飛鳥高, 鮎川哲也, 泡坂妻夫, 折原一, 陳舜臣, 山村正夫, 山村美紗 著 ; 山前譲 編 実業之日本社
2016.10
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想