松田 道雄(まつだ みちお、1908年10月26日 - 1998年6月1日)は医師・育児評論家・歴史家。 [来歴・人物] 茨城県水海道町(現・常総市)に生まれ、生後すぐ京都に移る。 旧制第三高等学校、京都帝国大学医学部卒業、医学博士。 著述家・マジック研究家の松田道弘は息子。 1932年に京都帝大医学部助手となり、平井毓太郎らの影響で小児結核を研究対象とする。 中京区西ノ京の健康相談所、京都府衛生課結核予防係、和歌山県衛生課長を経て、戦後大阪府の民間病院小児科に勤務、その後京都に診療所を開く。 小児科の医師として診療する傍ら、久野収の勧めもあって1949年に平和問題談話会に参加、末川博、恒藤...
「Wikipedia」より