渥美 和彦(あつみ かずひこ、1928年9月25日 - )は、日本の医学者。 専門は医用工学。 東京大学名誉教授。 医学博士。 大阪府出身。 [略歴] 第三高等学校を経て、* 1954年 東京大学医学部卒業 1960年3月 「直視下心臓内手術における蛋白代謝の研究」により東京大学から医学博士の学位を授与される。 1964年 東京大学医学部医用電子研究施設助教授 1967年 東京大学医学部医用電子研究施設教授 1989年 東京大学名誉教授 1990年 日本工学院専門学校校長 1995年 鈴鹿医療科学大学学長 [受賞等] 日経BP技術賞(医療部門)(1991年) 「補助人工心臓の実用化技術」 ...
「Wikipedia」より