増淵 竜夫   (1916-1983)

増淵 龍夫(ますぶち たつお、1916年3月3日 - 1983年5月12日)は日本の経済学者、東洋史学者。 専門は東洋経済史。 一橋大学名誉教授。 [人物] 栃木県那須郡出身。 旧制栃木県立烏山中学校(現栃木県立烏山高等学校)を経て、1940年旧制東京商科大学(現一橋大学)本科卒業。 大学では上原専禄に師事し西洋経済史を研究、後に東洋経済史に転向。 教育召集により歩兵1712連隊、歩兵第66連隊を経て、二等兵で召集解除。 1945年東京産業大学東亜経済研究所参事、1947年東京商科大学副手、1948年東京商科大学経済研究所研究員、1949年東京商科大学経済研究所助教授、1950年一橋大学経済...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ マスブチ タツオ
人物別名 増淵竜夫

増淵, 龍夫
生年 1916年
没年 1983年
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本の近代史学史における中国と日本 : 津田左右吉と内藤湖南 増淵龍夫 著 <リキエスタ>の会
トランスアート市谷分室
2001.4
「三浦博士を語る」 ; 「三浦先生の学問」 ; 「三浦先生の世界史観」 ; 「三浦文庫について」 上田貞次郎[著] ; 村松恒一郎[著] ; 増田四郎[著] ; 増渕龍夫[著] 三浦新七博士胸像建立の会
1997.8
中国古代の社会と国家 増淵竜夫 著 岩波書店
1996.10
三浦新七先生年譜 増淵龍夫 [著] 三浦新七博士記念会
[1992]
歴史家の同時代史的考察について 増淵龍夫 著 岩波書店
1983.12
中国史における社会と民衆 : 増淵竜夫先生退官記念論集 - 増淵竜夫先生退官記念論集刊行会
1983.5
世界の歴史 筑摩書房編集部 編 筑摩書房
1978.3
津田左右吉 上田正昭 編 三一書房
1974
歴史の哲学 林達夫, 久野収編 岩波書店
1969.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想