包 世臣(ほう せいしん、男性、1775年 - 1855年)は、中国清朝嘉慶・道光期の学者・篆刻家・書家である。 字を慎伯・誠伯、号は惓翁。 北宋の米芾に因んで書室を小惓遊閣と名付けた。 安徽涇県の人。 [略伝] 5歳の頃から父に経学を学び始め8歳で詩を詠む。 13歳のころに兵家と法家に興味を持つ。 15歳で初めて科挙を受けるが合格できず、43歳にしてようやく郷試に合格し会試を受験するが失敗し、その後は科挙による出世を諦める。 この頃はすでに兵法家・書家として名を成していた。 26歳の科挙試験会場で張翰風(琦)に出会い生涯の友となっている。 28歳のとき、揚州にて旅の途次にあった鄧石如に出会...
「Wikipedia」より