大山 耕輔
(1958-)
人物名ヨミ
オオヤマ コウスケ
人物別名
大山耕輔
生年
1958年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
公共政策の歴史と理論
大山耕輔 監修 ; 笠原英彦, 桑原英明 編著
ミネルヴァ書房
2013.4
比較ガバナンス
大山耕輔 編著
おうふう
2011.9
公共ガバナンス
大山耕輔 著
ミネルヴァ書房
2010.5
日本の民主主義 : 変わる政治・変わる政治学
曽根泰教, 大山耕輔 編著
慶應義塾大学出版会
2008.1
エネルギー・ガバナンスの行政学
大山耕輔 著
慶應義塾大学出版会
2002.7
行政の新展開
福田耕治, 真渕勝, 縣公一郎 編
法律文化社
2002.12
米国における業績重視組織(PBOs)の動向
大山耕輔 著
統計研究会
2001.3
政治・社会理論のフロンティア : 慶應義塾大学法学部政治学科開設百年記念論文集
田中宏, 大石裕 編
慶應義塾大学出版会
1998.10
行政指導の政治経済学 : 産業政策の形成と実施
大山耕輔 著
有斐閣
1996.2
著作名
著作者名
NIMBYシンドロームと民主主義 : 原発立地プロセスにおける住民投票の意義を中心に
大山 耕輔
大型店紛争における通産省・商工会議所の「調整」行動
大山 耕輔
規制改革は国民を幸福にしたのか?
大山 耕輔
公共政策の歴史と理論とは何か?
大山 耕輔
政策実施と行政手段
大山 耕輔
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ