久米 正雄   (1891-1952)

Wikipedia「久米正雄

「青空文庫」より

久米 正雄(くめ まさお、1891年(明治24年)11月23日 - 1952年(昭和27年)3月1日 )は、日本の小説家、劇作家、俳人。 俳号は三汀(さんてい)。 "微苦笑”という語の発明者として有名。 永井龍男は義弟(永井の妻が、久米の妻の妹)。 息子の久米昭二はNHKの演芸番組のディレクターとなり、女優音羽美子と結婚した。 [略歴] 長野県上田市生まれ。 父・由太郎は町立上田尋常高等小学校(現在の上田市立清明小学校)の校長だったが、1898年(明治31年)、小学校で起きた火災によって明治天皇の御真影を焼いてしまった責任を負って、自らの腹を切って自殺。 このため、正雄は母の故郷である福島県...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ クメ マサオ
人物別名 久米正雄

久米, 三汀
生年 1891年
没年 1952年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
文豪たちの妙な話 : ミステリーアンソロジー 山前譲編 河出書房新社
2022.2
冷火 久米正雄著 書肆盛林堂
2022.9
久米正雄作品集 [久米正雄著] ; 石割透編 岩波書店
2019.8
満洲開拓文学選集 西原和海 監修 ゆまに書房
2017.4
福島の文学 講談社文芸文庫 編 ; 宍戸芳夫 選 講談社
2014.3
ロメオとジュリエット : 全 シエークスピア著 ; 久米正雄訳 新潮社
2014.9
新編大杉栄追想 大杉豊 解説 土曜社
2013.9
自殺ブンガク選 : 名文で死を学ぶ 宝泉薫 編 彩流社
2010.6
久米正雄, ジョイス, ラードナー 著 ; 安藤一郎, 加島祥造 訳 ポプラ社
2010.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想