服部 雄一(はっとりゆういち、1949年- )は日本のセラピストで、多重人格の研究者。 狭山心理研究所主宰。 福岡県生まれ。 [人物] 元東京理科大学非常勤講師。 独協大学中退後、ロサンゼルスへの語学留学を経て8年間の通訳業。 その後カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校で6年間学び、心理学修士課程終了。 1992年に狭山心理研究所を設立。 2005年、引きこもりについては日本で初めて英字論文で症例を発表。 日本人の親子関係の絆の弱さがひきこもりの原因であると指摘、さらに官僚文化と庶民文化を区別し、本音を言えない社会の構造的欠陥に迫る。 解離性同一性障害の研究者だが、同じく解離性同一性障害の研...
「Wikipedia」より