高山 利弘   (1959-)

高山 利弘(たかやま としひろ、1959年4月 - )は、日本の国文学者。 群馬大学社会情報学部教授。 専門は中世日本文学・日本文化研究。 [来歴・人物] 1982年3月 千葉大学人文学部人文学科国文学専攻卒業 1984年3月 名古屋大学大学院文学研究科修士前期課程修了 1986年9月 名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程中退 [研究テーマ] 『源平闘諍録』研究 説話や伝承の解読に基づく日本文化の研究 [著書] 『読四部合戦状本平家物語』(有精堂出版、1995年) 『校訂延慶本平家物語(二)』(汲古書院、2001年) 『校訂延慶本平家物語(七)』(汲古書院、2006年) 『スロベニアと...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タカヤマ トシヒロ
人物別名 高山利弘
生年 1959年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
校訂延慶本平家物語 高山利弘, 久保勇, 原田敦史 編 汲古書院
2009.4
延慶本平家物語 : 校訂 高山利弘 編 汲古書院
2006.3
延慶本平家物語 : 校訂 高山利弘 編 汲古書院
2001.10
校訂延慶本平家物語 栃木孝惟, 谷口耕一編 汲古書院
2000.3-2009.5
平家物語研究と批評 山下宏明 編 有精堂
1996.6
訓読四部合戦状本平家物語 高山利弘 編著 有精堂
1995.3
スロベニアと群馬の架け橋 : 群馬大学社会情報学部とリュブリャーナ大学文学部の交流7年 荒木詳ニ [ほか] 共編 群馬大学社会情報学部
2007.3
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想