小池 滋   (1931-)

小池 滋(こいけ しげる、1931年7月15日- )は、日本の英文学者、鉄道史研究家。 [経歴] 東京都出身、1953年に東京大学文学部英文学科を卒業。 その後大学院へ進学し、1958年に同大学博士課程修了。 その後は東京都立大学を経て、1989年-2000年は東京女子大学に勤め、同大学文学部教授となる。 現在は退任。 東京都立大学名誉教授。 [業績] 特にチャールズ・ディケンズについての研究が多く、『オリヴァー・トゥイスト』などの訳書を出版している。 またアーサー・コナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ全集』や、19世紀のヴィクトリア女王時代に広く読まれた風刺画付き新聞「パンチ」の日本...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ コイケ シゲル
人物別名 小池滋
生年 1931年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
エドウィン・ドルードの謎 チャールズ・ディケンズ 著 ; 小池滋 訳 白水社
2014.5
宮脇俊三鉄道紀行セレクション 宮脇俊三 著 ; 小池滋 編 筑摩書房
2014.6
ソープ・ヘイズルの事件簿 V・L・ホワイトチャーチ 著 ; 小池滋, 白須清美 訳 論創社
2013.4
ヴィクトリア朝の都市化と放浪者たち 武井暁子, 要田圭治, 田中孝信 編 音羽書房鶴見書店
2013.9
都市交通の世界史 : 出現するメトロポリスとバス・鉄道網の拡大 小池滋, 和久田康雄 編 悠書館
2012.4
ディケンズ朗読短篇選集 ディケンズ 著 ; 小池滋, 西條隆雄 編 開文社
2012.5
小池滋のヨーロッパ鉄道歴史と文化 小池滋 監修 ; 篠崎幸雄 著 ヨーロッパ鉄道協会
2012.7
小池滋のヨーロッパ鉄道歴史と文化 小池滋 監修 ; 篠崎幸雄 著 ヨーロッパ鉄道協会
2012.7
近代ヨーロッパの探究 望田幸男, 村岡健次 監修 ミネルヴァ書房
2012.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想