小堀 巌   (1924-2010)

小堀 巌(こぼり いわお、1924年9月 - 2010年11月26日)は、日本の地理学者。 横浜市出身。 1946年東京帝国大学理学部地理学科卒。 49年東洋文化研究所助手、54年東京大学理学部専任講師、助教授、三重大学人文学部教授、明治大学政経学部教授。 95年退任。 国連大学教授。 [著書] アンデスを越えて 牧書店、1960. 少年少女のための探検旅行 サハラ沙漠 乾燥の国々に水を求めて 中央公論社、1962. 死海 地の塩の現実 1963. 中公新書 高校地理講義 三省堂、1965.5. 西アジア・アフリカの国々 新しい世界地理. 3 偕成社、1966. ナイル河の文...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ コボリ イワオ
人物別名 小堀巌
生年 1924年
没年 2010年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
乾燥地域の水利体系 : カナートの形成と展開 小堀巌 著 大明堂
1996.5
マンボ : 日本のカナート 小堀巌 編 三重県郷土資料刊行会
1988.9
民族の世界史 矢島文夫編 山川出版社
1985.11
アラビアの旅から : 沙漠にて 小堀巌 著 未来社
1984.12
カラー百科目でみる世界の国164 小堀厳編集協力 ; 片倉もとこ [ほか] 執筆 ティビーエス・ブリタニカ
1980.2
ニジェール ピエール・ドナン, フランソワ・ランクルノン 著 ; 小堀巌 訳 白水社
1978.7
ソビエトの砂漠地帯 ジョージ・セイント・ジョージ 著 ; タイムライフブックス編集部 編 ; 小堀巌 監訳 タイムライフブックス
1976
アンデス トニー・モリスン 著 ; タイムライフブックス編集部 編 ; 小堀巌 監訳 タイムライフブックス
1976
サハラ ジェレミー・スウィフト 著 ; タイムライフブックス編集部 編 ; 小堀巌 監訳 タイムライフブックス
1976
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想