有吉 保(ありよし たもつ、1927年8月1日 - )は、国文学者、日本大学名誉教授。 1951年日本大学法文学部国文学科卒業。 同大学院を経て1973年「新古今和歌集の研究 基盤と構成」で日大文学博士。 日大文理学部助教授、教授、1997年定年退任、名誉教授。 2008年秋、瑞宝中綬章受勲。 中古・中世の和歌研究者で、特に『新古今和歌集』、『歌論書』、『百人一首』を研究。 [著書] 『千五百番歌合の校本とその研究』風間書房 1968 『新古今和歌集の研究 基盤と構成』三省堂 1968 『百人一首 陽明文庫旧蔵』桜楓社 1981 『西行 花の下にて春死なん 王朝の歌人8』集英社 1985 『...
「Wikipedia」より