芳谷 有道
人物名ヨミ
ヨシタニ アリミチ
人物別名
芳谷有道
生年
-
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
商人手數料化の時代的意義 : 特に小賣業のそれを中心として
[芳谷有道著]
彦根高等商業学校調査課
1941.2
生活必需品切符制度の研究
[芳谷有道著] ; 彦根高等商業學校調査課 [編]
彦根高等商業学校調査課
1940
小売業統制論
芳谷有道 著
千倉書房
昭14
小賣業許可制度論
芳谷有道[著] ; 彦根高等商業學校調査課[編]
彦根高等商業学校調査課
1937.7
小賣業統制に關する諸問題
芳谷有道 [著]
彦根高等商業学校研究会
[1936.10]
長濱縮緬機業の発達に就いて
彦根高等商業学校調査課 [編] ; 芳谷有道 [著]
彦根高等商業学校調査課
1936.5
配給上に於ける危險及危險負擔
芳谷有道 [著]
彦根高等商業学校
[1935]
商業算術 : 昭和10年度講義案
芳谷有道述
平野書店
[1935]
商業經營立地論
芳谷有道 [著]
彦根高等商業学校
[1934.12]
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ