小林 桂助   (1908-2000)

小林 桂助(3代)(こばやし けいすけ、1908年(明治41年)6月6日 - 2000年(平成12年)1月10日) は、日本の鳥類研究家。 神奈川県出身で、1923年(大正12年)の関東大震災後、神戸市に移住。 小林による『原色日本鳥類図鑑』は「コバケイ図鑑」の名で鳥類観察者に親しまれた。 小林の収集した標本類は兵庫県人と自然の博物館に寄贈され、「鳥に魅せられて-小林桂助氏の足跡とコレクション研究」として展示されている。 日本鳥学会評議委員(1947-1981) [著書] "The eggs of Japanese birds" (日本産鳥類の卵) by Keisuke Kobayashi,...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ コバヤシ ケイスケ
人物別名 小林桂助

Kobayashi, Keisuke
生年 1908年
没年 2000年
職業・経歴等 哺乳類学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
小林桂助 著 保育社
1996.2
原色日本鳥類図鑑 小林桂助 著 保育社
1983.5
原色日本鳥類図鑑 小林桂助 著 保育社
1981.6
台湾鳥類図鑑 小林桂助,張英彦著 前田グラフィック・ア-ツ
1981.3
台湾の鳥類相 小林桂助,張英彦著 学習研究社 (発売・
日本鳥学会
-
浜甲子園の鳥類と開発との関係 小林桂助 社不明
1976.4
水辺の鳥 小林桂助 著 保育社
1973
野山の鳥 小林桂助 著 保育社
1973
日本の文様 田中順二[ほか]著 光琳社
1971
この人物の作品が掲載されている本を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想