北村 小松   (1901-1964)

北村 小松(きたむら こまつ、1901年(明治34年)1月4日 - 1964年(昭和39年)4月27日)は、日本の劇作家、小説家、脚本家。 [略歴] 青森県三戸郡八戸町(現・八戸市)生まれ。 八戸中学校を経て慶應義塾大学英文科卒。 在学中から小山内薫に師事して劇作を学び、卒業後に松竹キネマ蒲田研究所に入社。 松竹の『マダムと女房』(1931年)など多くの映画シナリオを書く。 戦後はユーモア小説作家に転じた。 『人物のゐる街の風景』(1926年)が初期代表作で、初期は左翼文学にも手を染めたが、戦時下は戦争協力小説を多く書き、スパイものを編纂した。 ほか翻訳がある。 終戦後の1946年(昭和21...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ キタムラ コマツ
人物別名 北村小松
生年 1901年
没年 1964年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
亜成層圏 北村小松 著 ; 猫山れーめ 編 日本初期SF映像顕彰会
2015.8
北村小松 著 日本初期SF映像顕彰会
2013.8
火 : 少年科学防諜作戦 北村小松 著 日本初期SF映像顕彰会
2013.12
燃える空飛ぶ円盤 : 北村小松UFO小説集 北村小松 著 日本初期SF映像顕彰会
2012.12
空飛ぶ円盤のあけぼの : 北村小松UFO随想集 北村小松 著 日本初期SF映像顕彰会
2011.12
小津安二郎全集 小津安二郎 著 ; 井上和男 編 新書館
2003.4
小津安二郎全集 小津安二郎 著 ; 井上和男 編 新書館
2003.4
小津安二郎全集 井上和男 編 新書館
2003.4
築地小劇場検閲上演台本集 [北村小松作] ; [ニコライ・エルドマン作 ; 八住利雄訳] ; [アレクセイ・ファイコ作 ; 八住利雄訳] ゆまに書房
1991.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想