温 宗尭(おん そうぎょう)は、清末、中華民国の政治家・外交官。 清末には変法派の一員であった。 中華民国が成立して後に、孫文(孫中山)らの護法軍政府の一員として活動する。 さらに、親日政権である中華民国維新政府や南京国民政府(汪兆銘政権)の首脳となった。 字は欽甫。 [事績] 香港官弁中央書院に入学して、この時に孫文と校友になっている。 1895年(光緒21年)、興中会に参加し、革命派に傾倒していく。 1897年(光緒23年)、天津北洋大学堂で学び、修了後に皇仁書院(香港官弁中央書院の改称)で英語教師となる。 その後、英国通商条約委員馮克伊の秘書をつとめた。 1900年(光緒26年)7月、...
「Wikipedia」より