田巻 松雄
(1956-)
人物名ヨミ
タマキ マツオ
人物別名
田巻松雄
生年
1956年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
日本の国際協力 : 環境保全と貧困克服を目指して
松下冽 [ほか] 編著
ミネルヴァ書房
2021.12
環境保全と貧困克服を目指して
松下冽 [ほか] 編著
ミネルヴァ書房
2021.12
宇都宮大学HANDS10年史 : 外国人児童生徒教育支援の実践
田巻松雄研究代表
宇都宮大学国際学部
2020.8
ある外国人の日本での20年 : 外国人児童生徒から「不法滞在者」へ
田巻松雄著
下野新聞社
2019.10
未来を拓くあなたへ
田巻松雄 著
下野新聞社
2017.3
越境するペルー人
田巻松雄, スエヨシ・アナ 編
宇都宮大学国際学部
2015.3
地域のグローバル化にどのように向き合うか
田巻松雄 著
下野新聞社
2014.3
夕張は何を語るか : 炭鉱の歴史と人々の暮らし
田巻松雄 編
吉田書店
2013.11
日本・アジア・グローバリゼーション
水島司, 田巻松雄 編
日本経済評論社
2011.4
著作名
著作者名
旧産炭地夕張の特殊性 : 石炭産業の斜陽化から財政破綻までの経過と背景
田巻 松雄
現代国家の虚構性
田巻 松雄
滞日アジア人の動向 : 日本の国際化との関連から
田巻 松雄
グローバル化と下層問題
田巻 松雄
フォーラム「地域学のあり方を考える」 : 持続可能な地域連携と教育プログラム
まちづくり参加の住民
,
地域学系大学・学部等連携協議会参加校
,
地域科学部のOB・OG
,
相馬一紀
,
石黒好美
,
萩野喜弘
,
田巻 松雄
,
富樫 幸一
,
野田 邦弘
,
山崎 仁朗
旧産炭地夕張の特殊性
田巻 松雄
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ