芳川 泰久(よしかわ やすひさ、1951年6月26日 - )は、日本のフランス文学者、文藝評論家、早稲田大学文学学術院教授。 専門はバルザック。 1990年頃からは夏目漱石を手始めに日本近代文学の評論も執筆。 2006年には小説「ホネガミ」(『文學界』掲載)を発表(『歓待』所収)。 [経歴] 1974年、早稲田大学仏文科卒業。 1981年、同大学院博士課程単位取得満期退学。 1984年、東京工業大学専任講師。 1988年、同助教授。 1991年、日本女子大学助教授。 1995年、同教授。 1996年、早稲田大学第一文学部教授。 [著書] 『漱石論 鏡あるいは夢の書法』河出書房新社 1994...
「Wikipedia」より