木田 元(きだ げん、1928年9月7日 - 2014年8月16日)は、日本の哲学者。 専攻は、現象学の研究。 中央大学名誉教授。 モーリス・メルロー=ポンティ等の現代西洋哲学の主要な著作を、平易な日本語に翻訳した。 マルティン・ハイデッガー、エドムント・フッサールの研究でも知られる。 [経歴] 新潟県新潟市生まれ、本籍地は山形県最上郡東小国村(現在の最上町)。 3歳のとき一家で満洲・新京に渡る。 新京第一中学校(戦時体制のため4年で繰り上げ卒業)を経て、1945年(昭和20年)海軍兵学校に入学。 同年8月6日、江田島で水泳の訓練中、原爆投下を広島市側の海岸で目撃。 敗戦で海軍兵学校が解体さ...
「Wikipedia」より