森上史朗(もりうえ しろう、1931年7月8日- )は、幼児教育学者。 岡山県真庭郡久世町(現・真庭市)生まれ。 1955年東京教育大学心理学科卒、北海道教育研究所勤務、東京成徳短期大学助教授、1970年大妻女子大学家政学部助教授、1975年文部省初等中等教育局幼稚園課教科調査官、1980年日本女子大学家政学部助教授、教授、附属児童研究所主事、1997年青山学院大学教授、2001年子どもと保育総合研究所代表。 [著書] 『児童中心主義の保育 保育内容・方法改革の歩み』教育出版 1984 『これからの幼児保育 1 (幼児理解と保育内容)』ひかりのくに 1985 『人間・子ども・保育 森上史朗対...
「Wikipedia」より